月別アーカイブ 2020年5月
2020/05/25
歯科医院 接遇研修(大阪)
今後も発展する歯科医院へ
数年前より、ある知り合いの先生より「アンドスマイルの接遇セミナーは良いですよ!」と伺っていたのでようやくメンバーが揃い、受講をスタートできて大変嬉しく思っております。
診療以外の面でも、患者様に評価され今後も発展していく組織を目指します。今後ともご指導よろしくお願いいたします。
(院長 40代 男性)
チームワークが高まる研修でした
歯科医療従事者に限らず、社会人としての立ち振る舞い、言葉遣い等、今までになんとなく曖昧にしてきてしまっていたことを明確にわかりやすく教えていただきました。明日からの診療で早速取り入れていきます。
今回のワークでは、短時間に集中して仲間と目標に向かって取り組むことで、チームワークを高めるという貴重な経験をすることができました。
(歯科衛生士 40代 女性)鶴さん
品のある人間を目指したい
正しい言葉の使い方はもちろんですが、正しい心構えも教えていただきました。接遇を通じて、品のある人間を目指したいと思いました。自然ときれいな敬語が話せたらとても素敵だと思います。
業務については、更にチームワークを高めてよりよい医院内にしていきます。
(歯科衛生士 40代 女性)三津家さん
相手の立場に立って行動することの大切さ
接遇と接客の違いを知り、相手を想う心を持って行動することが大切だと思いました。
毎日の何気ない行動も相手の立場に立って考え、行動できるように意識していきます。また今日の研修を受けて接遇だけでなく、仕事に対する「志」なども見直すことができました。ありがとうございました。
(歯科医師 40代 女性)
チームで行動できるようにしていきます
今まで患者様への接遇を意識したことがなかったため、今後は患者様が何を求めていて、それに対して自分がどのように対応していくことが必要かを意識して丁寧な言葉遣いと声掛けを行いたいと思います。
雰囲気のいい医院づくりが出来るよう、チームみんなで行動できるようにしていきます。
(歯科医師 30代 女性)
患者様への心遣いの大切さ
患者様とのコミュニケーションにおいて、心遣いや丁寧な言葉遣いがどれだけ大切であるかを改めて考えるきっかけになりました。
おもてなしの心をもち、患者様の様子を観察して今何をしてほしいのか、何をされたら喜んでいただけるかを考えて積極的に行動しお声かけできるようにしていきます。
(歯科衛生士 20代 女性)
明るく親しまれやすい受付を目指します
患者様以外の方からの電話対応や直接来院された時の対応の仕方に悩むことがありましたが、今日のセミナーで具体的な接客方法を学ぶことができました。今すぐ役立つ内容を教えていただき大変勉強になりました。
今後正しく対応できるように今日学んだことを活かして、明るく親しまれやすい受付を目指します。
(受付 20代 女性)
患者様の求めていることにアンテナを
接遇と接客の具体的な違いを知り、今まで以上に意識的に患者様の求めていることについてアンテナをはっていくことが必要であると感じました。患者様に感じがいいと思っていただける気持ちの良いあいさつと対応を教えていただいたので、明日の診療から早速取り組んでみます。ありがとうございました。
(歯科衛生士 20代 女性)森さん
患者様に良い印象を
ロールプレイングをした中で、ちょっとした言葉の使い方やポイントを押さえることで相手への印象が変わることを実感しました。
普段意識をしていなかったおもてなしの部分にも目を向けることができて、とてもいい経験ができました。今回気づいた点を改善することで、少しでも患者様に良い印象を与えられるように頑張ります。
(歯科衛生士 20代 女性)